2025年10月のおすすめ

おすすめのお酒を紹介しています。



◆◆◆グレープ・パラダイス◆◆◆    800

~今月のオリジナルカクテル~


秋のフルーツ、ブドウ味のデザートカクテルを創作しました。

巨峰リキュールとマスカットリキュールをベースに、生クリームとつなぎにベルモットを使いました。
ベルモットもブドウを原料としたワインの一種です。ということで、3種類のブドウのお酒を使ったカクテルです。

甘いやさしさが秋の気分をきっちりと盛り上げてくれると思います。

カクテル言葉「心ほどけるひと時」

アルコール度数10度



◆◆◆アイラミスト オリジナルピーテッド◆◆◆ 800

~今月のおすすめのお酒~


スコッチ・ブレンデッド・ウイスキー。

最近、ウイスキーの値段も少しずつ上がってきて、アイラのモルトウイスキーの値段も以前の3倍くらいまで値上がりしてきている感じです。

今回は、アイラのようなクセのあるものを少しリーズナブルな価格で提供できるものをおすすめにしました。

キーモルトはラフロイグで、スペイサイドモルトを配合したバランスのいいスコッチウイスキーです。

アイラにそこまで馴染みの無い方でも、飲みやすいように仕立てられています。それでいて、ラフロイグの存在感は充分にあり、ラフロイグ特有の磯系のヨード感やピート感を楽しめます。

一度、お試ししてはいかがでしょうか。

アルコール度数40度



◆◆◆シルバー・フィズ◆◆◆  900

~今月のおススメのカクテル~


ジン・フィズのバリエーションカクテルで、卵白を使ったカクテルです。

卵黄を使うと「ゴールデン・フィズ」、全卵を使うと「ロイヤル・フィズ」になります。

卵白を加えることで、きめ細かい泡が生まれ、舌触りが非常に滑らかです。そして、コクとまろやかさが加わります。

当店では、ハンドクリーマーで卵白をしっかり混ぜてから、シェイクして、お作りしています。

カクテル言葉「自信を取り戻して」

アルコール度数11度



~お知らせ~


・10月のお休みは、4日(土)、5日(日)、12日(日)、19日(日)、20日(月)、26日(日)です。

・10月5日に相模原のハーフマラソンを走ってきます。
 
・日曜日は、定休日とさせていただきます。また、月曜日の祝日や振替休日も定休日とさせて頂きます。休日の確認は、ホームページでお願いいたします。

・Lineアカウントをやっています。週に一度、休みの予定などのお知らせを書き込んでいます。

・ちょっと高いと思うお酒でも、飲んでみたい人のために、ハーフショットのご提供もしています。10円単位は繰り上げていただきます。

・Facebook、X、Instagramをやっています。お店の情報やお酒のことをあげています。フォローをお願いいたします。

・ハイボールの作り方を昔やっていた少しウイスキーをフロートさせる作り方にします。ちょっと飲みごたえのある一杯に仕上がると思います。

・店の周りのゴミ拾い、今年から休みの日でもやるようにしています。ゴミ拾いをしないのは、雨の日など天気が悪い時だけです。

・ホームページのアドレスの始めの部分が「http://」から「https://」に変わりました。

・11月1日(土)に行われる東神奈川のハーフマラソンにエントリーしました。これで、来年1月まで毎月大会に参加することとなりました。

・藤沢市民マラソンのハーフと相模原のハーフと湘南マラソンの10kmもエントリーしました。

・氷の仕込みを変えたことにより、氷割りが進化し、完璧に近くなりました。美しく仕込んだ氷でおいしく飲んでいただけると思います。

・ボストンシェイカーを購入して、フレッシュフルーツカクテルへの対応ができるようになりました。

・来年1月より、カクテルを全て200円の値上げを致します。値上げ分の価値を感じられるようなカクテル作りをしていこうと思います。年内は、その準備期間です。

・階段に掲示しているお酒に関する格言をホームページのトップページにも掲載することにしました。

・ハンディファンで氷をゆるめたり、ハンドクリーマーで混ざりにくいものを事前に混ぜたり、道具も工夫して使うことで、おいしいカクテルを提供するようにしています。

・おすすめメニューを秋バージョンに更新しました。秋は短いでしょうが。

・9月にコロナに感染して、一週間くらい休みました。風邪の延長の症状です。季節の変わり目は体調管理に気をつけないといけないです。



過去のおすすめ



home