2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年

Diary

Barや日常で気になったことを気ままに書いています。



<<前のページ | 次のページ>>
2013年12月31日(火)
2013年を振り返って

今年も、今日が最終日。
営業はしませんが、たっぷり大掃除が待っています。

さて、今年一年もあっという間に過ぎてしまいました。まだまだ至らないことはあるかと思いますが、このバーで、癒され、素敵な時間を過ごし、次の日の活力になればと思いながら、営業しております。

お店も、少しずつですが、進歩していきたいです。

今年は、メニューが写真付きに変更しました。写真を載せることで、カクテルのイメージが広がって、頼みやすくなってくれたと思います。
来年もまた、新しいことにトライしていきたいです。

カクテルコンペには、二回出場しました。結果は残せませんでしたが、いい経験になり、また沢山のバーテンダーの人たちと知り合いになれて、すごくためになりました。

蒸溜所めぐりで、山崎と白州にも行ってきました。日本のウイスキーは本当においしくなっています。ドンドン日本のウイスキーを飲んで、知ってもらいたいと思います。

今年も、マラソン大会に参加しました。
藤沢市民マラソンと湘南国際マラソン。記録は目標に届かなかったですが、完走しました。来年も体を鍛えて、楽しく参加したいです。

パソコンが壊れたり、自転車が盗まれたりして、急な出費もありました。でも、このように新しいものに少しずつ切り替わっていくのですね。

そして、辻堂でちょい呑みフェスティバルも開催されました。この街が魅力ある街である街であることは、住んでいる方々は実感していると思いますが、この街にもいろいろなお店があり、楽しみ方を再認識していただけたいい機会であったと思います。もちろん、街と呼ぶより、辻堂村と呼ぶほうが、親しみを感じますが。

振り返ってみて、本当に良い一年になったと思います。
それは、皆様方に支えられているからであり、感謝の気持ちを込めて、本当にありがとうと言いたいです。

来年もどうぞ、よろしくお願いいたします。

2013年12月23日(月)
アルバイト(4)

さて、アルバイトの話もこれで4回目です。ここで、初めて飲食店のアルバイトの話を書こうと思います。

初めての飲食店のアルバイトは、居酒屋でした。
チェーン展開をかなりしていた『村さ来』です。

村さ来には、多摩センターと渋谷の2か所でお世話になりました。

それぞれに思い出がありますが、まずは多摩センターの村さ来から。
実家にいるときから、ほとんど外食をしたことが無かった私にとって、居酒屋メニューの名前を覚えることは、非常に大変でした。
しかも、伝票は手書き。お客様から早口でまくし立てられるように、オーダーを受けると、何をオーダーされているのかさっぱり分からず、聞こえた通りに伝票を書いて、オーダーを通すと、厨房の人から、「何のオーダーかもう一度聞き直してこい」と怒られたものです。
でも、働いているスタッフも学生アルバイトが多く、すごくよくしてもらった記憶があります。

また、この頃、サラダといえば、ツナサラダが流行っていたように思います。
ドリンクでは、ピーチツリー・フィズやバイオレット・フィズが居酒屋でも出されていた時代です。もちろん作り方はビルドで。

もしかしたら、ここで飲食業の仕事に挫折していたら、今、バーをやっていなかったかもしれません。

数年前に、多摩センターの村さ来があったところに行きましたが、改装されていて、個室が配置された作りになっていて、昔の面影がなくなっていたのは、ちょっと寂しかったです。


次に、渋谷の村さ来について。千歳会館の中に入っていて、かなり客数の入るお店だったと記憶しています。(多分400名くらいは軽く入ったのではないかな) 

ここは、村さ来の本社の直営店で、よくスーパーバイザーの方が来ていた記憶があります。
ここでは、伝票はハンディーを使っていましたし、この時には、居酒屋メニューにも慣れていましたので、仕事にはすぐに慣れた記憶があります。
席数が多いので、宴会などの時は、座敷の入口でその座敷の担当を配置して、ドリンクなどのオーダーは、ハンディーで飛ばして、ホール担当に持ってきてもらう形でした。また宴会担当は、下げものを集めて置いておくと、それもホール担当が、洗い場まで持っていくというスタイルでした。

営業時間が何時までだったのか、記憶にないのですが、仕事終わりにも、まかないが出て、お疲れの一杯も飲ませてもらった記憶があります。スタッフ間のつながりもあり、小旅行にも行った記憶があり、今でもいい思い出です。

ここで働いているときには、飲食業が自分に合っているのかもという気持ちを持ち始めました。ですから、この頃には、アルバイトを探すときは、飲食業しか探していないのかもしれません。

村さ来でのバイトが、なんとなく飲食業への入口になったアルバイトでした。
忙しくて大変な時期もありましたが、それも楽しいと思えていました。

仕事って、そうやって楽しめることが大事なような気がします。

2013年12月17日(火)
年賀状

年賀状を書き上げました。

例年、年賀状に取り掛かるのが遅く、ギリギリ年内に投函ということが多かったですが、今年は久しぶりにこの時期に書き上げることができました。

最近は、年賀状を書く習慣も少なくなり、私も枚数がめっきり減りました。
しかし、年賀状をもらうとそれなりにうれしい気持ちになれます。また、年に一度の近況報告のようで、楽しいものです。

年賀状を書くということに、面倒臭さを感じるかもしれませんが、もらうと温かな気持ちになるので、なるべく書くようにしたいものです。

2013年12月8日(日)
白州蒸溜所見学

今日は画亭瑠屋さんの見学ツアーに参加し、白州蒸溜所へ行ってきました。

朝、7時45分に新宿駅に集合。ちょっと朝早く、起きるのはきつかったです。
集合場所へ行くと、もうすでに皆さん集まっていて、約50名の参加者。
さすが、画亭瑠屋さんだなと感心しながら、スーパーあずさ5号で移動。

今日は、物凄く天気が良く、気温は低かったですが、空気が澄んでいて、山梨の景色も最高でした。

説明をしてくれた方の話も丁寧で、たいへんわかりやすかったです。

いつも蒸溜所へ来ると、そこのウイスキーが好きになります。白州12年の構成原酒を飲んだ後で、白州12年を飲むとそのバランスの良さを改めて感じます。日本のウイスキーも本当に素晴らしいものを作っているのだなと感心させられます。また、蒸溜器の形もさまざまあるのは、これから先々にいろんなタイプのウイスキーを作っていこうとしている会社の意向が感じられます。

来年も、いろいろな蒸溜所を訪問して、日本のウイスキーを売っていきたいなと思います。

<<前のページ | 次のページ>>

home