|
普段、漫画は読まないほうですが、バーの漫画はチェックしてます。
特に、次の3つは本も買って持っています。
『BARレモン・ハート』
『バーテンダー』
『まどろみバーメイド』
『BARレモン・ハート』は、バーの漫画の草分け的な存在。作者は古谷三敏。
1986年に掲載が始まり、2021年11月16号まで連載。本は全部で37巻出ています。文庫本で最初買い始めたのですが、文庫本は26巻までしか出版されなかったため、27巻以降は普通のコミック版で買いました。
お酒のうんちくがたくさん入った漫画です。洋酒意外にも、日本酒や焼酎、中国のお酒まで幅広く紹介されています。
BSフジで、ドラマも放送され、今はアマゾンプライムで視聴することができます。
『バーテンダー』は、オーセンティックなバーでのお酒とカクテル、そして、バーテンダーという仕事に関するいろいろを描いた漫画です。城アラキ原作。
2004年から掲載が始まり、シリーズが終了下のが、2020年1月号まで掲載。
『バーテンダー』が21巻、『バーテンダー パリ編』が6巻、『バーテンダー 東京編』が8巻、『バーテンダー 6stp』が4巻、出版されています。さらに2024年に『バーテンダー 〜イーデンホール〜』が出版されています。
この漫画は、お店に全巻おいてあります。
実は2011年にはドラマも放送されています。アニメも放送されていて、2024年に放送された『バーテンダー神のグラス』はアマゾンプライムで視聴することができます。
バーテンダーになろうと思った頃から読み出し、バーテンダーの在り方を勉強させてもらった漫画です。
『まどろみバーメイド』は現在も掲載中の漫画。作者は早川パオ。
2017年3月24日号より掲載されて、現在は17巻まで出版されています。もともとは、バーテンダーの女の子3人のお話でしたが、今ではもっと深いところを描いている感じがします。昔からのカクテルのレシピをアレンジしたツイストやミクソロジーに通じるカクテルの奥深さを描いていて、新しいバーテンダーの形を考えさせてくれる漫画です。
こちらはドラマが2019年に放送され、こちらもアマゾンプライムで視聴することができます。
最初読み始めた時は、あまり興味が湧かなかったのですが、最近ではバーの奥深さと今後のバーの形を考えるのに参考になる漫画です。
先日、バーの漫画の話がお店で出ていたので、こちらに書いて見ました。
アマゾンプライムが見られる方は、ぜひ、ドラマからでも観てみてください。バーの世界が楽しく感じられるはずです。
|