2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年

Diary

Barや日常で気になったことを気ままに書いています。



<<前のページ | 次のページ>>
2014年3月25日(火)
シンプルに考えるとき、難しく考えるとき

久しぶりに、日記書きます。
3月23日に、カクテルコンペに参加しました。それまでの間、練習などで時間に追われ、なかなか日記の書き込みができませんでした。コンペの結果は散々でもう一度気持ちを新たにやっていきたいと思います。

物事に臨むとき、考え方一つで気持ちが軽くなったりします。
それが今回のテーマの「シンプルに考えるとき、難しく考えるとき」です。

仕事などで行き詰まったりするとき、物事を難しく考えてしまっています。あれもこれもと考えるとますます混乱をしてしまい、最後には何から手を出せばいいのかさえ分からなくなってしまいます。
そんな時は、シンプルに考えるときなのです。やらなきゃならないことは何なのか、それをただやるだけ。そういうふうに考えたら、初めの一歩もすごく踏み出しやすくなってくるものです。考え方一つで、気持ちの負担もかなり変わるものだと私は思います。

反対に、難しく考えるとき。それは、慣れで仕事をしてしまっているときや気持ちに余裕があるときです。もっと突き詰めていけば、もっと良い仕事ができるし、新たな発見ができ、もっと良い結果を生むことができるのだと思います。

要は、考え方一つで更にいい結果を残すことができると思いますし、その考え方のバランスが大事なのだと思います。

行き詰ったらシンプルに、もっと良いものを出すために難しく、考え方次第で先への進み方が見えてきませんか?
もっと良い仕事をするために。

2014年3月6日(木)
携帯の買い替え

今日、携帯電話を買い換えました。前の携帯は、お店のオープン前に替えたので、約2年半使ったことになります。

最近の形態の利用状況としては、SNSとインターネットで、電話とメールを使うことが減りました。でも、動きが悪いなと感じることが多くなってきていましたし、気分転換にいいかなと思って買い替えを決めました。

もちろん、最新機種は必要ないなと思っていましたが、いざ携帯ショップにいってみると、係の人の説明がさっぱりわかりません。「クロッシー」?なんじゃそれ?って感じです。

20代のころは、携帯やパソコンのこと、すぐに理解できたのですが、今は、細く説明や例えがないと、さっぱり理解できません。

たぶん、係の人もなぜわからないのだろうと感じていたと思います。
本当に、異国の人もしくは宇宙人と話している気分でした。
まあ、それでも半分ほどの理解の中で、一応、買い替えはできました。

でも、今度、実際使ってみると、操作の仕方が違ったりして、結構大変。
使い慣れるまでの我慢といったところです。

いろいろ技術も進歩していっていますが、素人からしてみますと、自分の必要なものを使えればいいと思うのですが・・・。
最近は、そういう技術の進歩から取り残されてきたという気がします。

2014年3月5日(水)
深夜のコンビニ

仕事の帰り、ほぼ毎日のように、コンビニに立ち寄り、お疲れのビールを買って帰っています。さすがに、私が行く時間は遅く、ほとんど他のお客さんと会うこともありません。

深夜のコンビニの仕事も、眠気に耐えながら、納品など仕事をしていくので、地味ながら大変だなと思います。でも、その働いているスタッフの態度によって、ムカついたりすることがあります。

一昨日ですが、家の近くのコンビニで買い物をしようとして、入ったら、話し声が聞こえてきます。そして、私がお店に入っていっても、大きな笑い声と共に世間話。制服を着ている人二人と私服の人が話していました。パッと見は、お客とスタッフが話をしているのかと思いましたが、よく見ると、私服の人間もここで働いているスタッフ。仕事上がりのようです。

さすがに、カチンと来たので、レジの際に、スタッフに言いました。「お客が入っている時に、大きな声で話しているのはどうかと思うけど」

相手は、すいませんの一言も、まだ店内で他のスタッフと私服の人の話を止めるでもなく、キョトンとしている様子。何を注意されているかわかっていないみたい。お店を出る時も、話をやめる様子もなく、笑い声交じりの話し声が続いていました。終わってますね。

それに対し、昨日の別のコンビニでのこと。レジの際に、「いつもありがとうございます」と声をかけていただき、すごく温かい気持ちになりました。そうしたお客への一言をかけることって大事だなと思いました。

一昨日のコンビニへはもう行きたくありませんが、昨日のコンビニへはこれからも行きたいなと思います。

品揃え云々以上に、スタッフの対応って大事だなと思いました。

<<前のページ | 次のページ>>

home